兵庫県立長田商業高等学校様にて終活(周活)セミナーを開催させていただきました

 

長田商業高校の先週コースの生徒様(すでに高等学校を卒業している一般の方が新たな学びや、学びなおしの場として2年間通われるコース)から
「美しく人生の終末を終えるためにどうすればいいのか」
「自身が納得した人生のエンディングを迎えたい」
という希望があったそうで、教師の方より須磨周活連絡協議会に終活セミナーのご依頼をいただきました。

今回のセミナー内容は、

  1. 周活(終活)を行う意味と必修課題
  2. エンディングノートのトリセツ
  3. 周活(終活)の始め方とその後の対策
  4. 周活(終活)のお金の話
  5. 相続・死後事務が突然に
  6. 周活(終活)のお役立ち資料

1時間半ほどのお時間で周活(終活)について具体的なお金の話から、
どう向き合っていくのかまで大事なポイントをギュッとお伝えさせていただきました

ご縁をいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

関連記事

  1. 周活®︎(終活)セミナー「本人・家族・親族」それぞれの立場で…

  2. 『お葬式や法事、なぜするの?』終活セミナーinふたば学舎を開…

  3. 周活®︎(終活)セミナー「旅立ちのとき」に何を遺せるのか。「…

  4. 【11月終活定例会】オリジナルエンディングノート制作会議

  5. 周活(終活)相談会を神戸市長田区のふたば学舎様で開催させて頂…

  6. ビバ!ニュータウンで周活セミナーの活動を取り上げていただきま…