終活セミナー「家じまいの作法」〜遺品整理より生前整理〜in神戸新長田ふたば学舎

ふたば学舎にて、須磨周活連絡協議会メンバーの屋宜明彦が終活における相続のセミナー講師をさせていただきました。

「家じまいの作法」

〜遺品整理より生前整理〜

年間450件を超える遺品整理を行う株式会社スリーマインドで、
実際にあった遺品整理の実例を交えつつお話いただきました。

  • 生前整理がなぜ必要なのか?
  • 家じまいとは何か?
  • なぜモノが増えてしまうのか?捨てられない原因は?
  • 生前整理を具体的な行動に移すためのポイント

真剣なお話の中でも、何度もドっと笑いが起き、みなさん共感いただきながら最後まで楽しんでいただけたようです。

次回、【9月22日(日)14時〜】は、当メンバーの松澤哲平が「お墓じまいとこれからの供養の話」セミナーをお話しさせていただきます。

第5回終活(お墓じまい)セミナーinふたば学舎【9月22日(日)14時~16時】

●ふたば学舎さんへのアクセスはこちらから

終活セミナー講師の派遣依頼はこちらから

 

 

 

 

関連記事

  1. 【小池陽人さん講師】周活セミナーin神戸新長田ふたば学舎で開…

  2. 「お墓じまいとこれからの供養の話」終活セミナーinふたば学舎…

  3. 兵庫県立長田商業高等学校様にて終活(周活)セミナーを開催させ…

  4. 「成年後見制度 基本のき」終活セミナーin神戸新長田ふたば学…

  5. 民事信託勉強会が始まりました。

  6. 関西デジタル遺品シンポジウムⅡを開催しました