終活セミナー「葬儀、法要、永代供養、納骨供養の意義と費用のお話」in神戸新長田ふたば学舎

ふたば学舎にて、須磨周活連絡協議会メンバーの松澤哲平が終活における相続のセミナー講師をさせていただきました。

「お墓じまいとこれからの供養の話」

と題して年間100件以上のお墓じまい相談に乗るお墓じまいの事例から、
「お墓じまいした後の御骨の行方は?」
「お墓を建てない私は一体どこに入ればいいの?」
そんな疑問にお答えさせていただきました。

セミナー終了後も何名もの参加者さんから具体的な相談も多数いただきました。
ふたば学舎さまありがとうございました!!

次回の周活セミナーは『遺言・死後事務』についてです!

日時:10月27日(日)14時~16時
場所:ふたば学舎
講師:中山真紀子先生(行政書士)

第6回周活セミナーinふたば学舎
『遺言・死後事務』~大切な家族へのメッセージ~

(申込)
TEL:078-646-8128
FAX:078-646-8138

●ふたば学舎さんへのアクセスはこちらから

終活セミナー講師の派遣依頼はこちらから

 

 

関連記事

  1. 【開催しました】納骨堂の護持・運営と供養の在り方を考えるシン…

  2. 「コロナ禍で変わる『弔い』のカタチと意義」終活セミナーin神…

  3. 家じまいの作法〜遺品整理より生前整理〜セミナーin神戸新長田…

  4. 地域情報誌「ぷらっと」終活特集ページに案内を掲載しました

  5. ビバ!ニュータウンで周活セミナーの活動を取り上げていただきま…

  6. 『お葬式や法事、なぜするの?』終活セミナーinふたば学舎を開…